So-net WiMAXの評判や口コミ!契約前に確認するべき情報

So-net WiMAXの評判や口コミ!契約前に確認するべき情報
So-net WiMAXの評判や口コミ!契約前に確認するべき情報

 

インターネット回線のプロパイダであるSo-netが運営するWiMAXを利用しようとお考えですか?

So-net WiMAXの申し込みの前に気になるのは評判や口コミですね。

サンバミーナ
So-net は有名プロバイダだからなんだか良さそうな気がするわ。
ドンタコスケ
口コミを調べてメリットとデメリットを紹介するぜ!

 

So-net WiMAXは最低利用期間が3年で、初めの1年間の料金が安い事が特徴です。

またこれ以外にもメリットと、そして他のWiMAXサービスと比較してのデメリットもありました。

 

この記事ではSo-net WiMAXの口コミや評判、契約の前に知っておくべき情報を解説します。

 

So-net WiMAXとは

So-net WiMAXとは
So-net WiMAXとは

 

So-net WiMAXはインターネットプロバイダで有名なSo-netが運営するWiMAXサービスです。

So-net WiMAX以外にもプロバイダは数十社ありますが、全て公式のWiMAXを代理で販売していますので、他のWiMAXと速度などは変わりません。

 

プロバイダの違いは料金や契約期間、サービスの違いです。

ドンタコスケ
So-net WiMAXの詳細を紹介するぜ。

 

初期費用 3,000円
月額料金 1〜12ヶ月目:3380円

2年目以降:4,379円

最短契約年数 3年
発送までの期間 最短翌日配送
配送料 無料
通信速度 440Mbps〜1.2Gbps
通信方式 WiMAX(TD-LTE)
通信制限 3日で10GB
取り扱い端末 WX06、W06、WX05、L02、HOME01
支払い方法 クレジットカードのみ

 

So-netWiMAXではさらにオプションが12ヶ月無料で利用できるものがあります・

  • セキュリティプラン12ヶ月無料
  • So-net安心サポート12ヶ月無料
  • So-netくらしのお守り12ヶ月無料

 

必要なければつける必要はないですが、無料期間だけつけるのもありです。

 

So-net WiMAXの評判や口コミ

So-net WiMAXの評判や口コミ
So-net WiMAXの評判や口コミ

 

So-net WiMAXの評判と口コミを紹介します。

良い評判と悪い評判をそれぞれ紹介しますので合わせて読んでみてください。

 

 安定した通信が続いている

 

 速度が遅い

 

So-netのWiMAXでは通信速度が安定して速いことや、また遅いという口コミがありました。

WiMAXのプロバイダで速度の差はあまりなく、建物の状況によって繋がりにくいものです。

 

So-net WiMAXのメリット

So-net WiMAXのメリット
So-net WiMAXのメリット

 

So-net WiMAXのメリットを紹介します。

契約しようと考えている方は1度目を通してみてください。

  • オプションが12ヶ月無料
  • スマホ割がある

 

オプションが12ヶ月無料

So-net WiMAXでは同時申し込みする事で以下のオプションが12ヶ月無料で利用できます。

  • カスペルスキー:月額500円
  • So-net安心サポート:月額300円
  • So-netくらしのお守りワイド:月額450円
  • えらべる倶楽部for So-net:月額500円
  • 詐欺ウォール:月額300円

 

こちらは全て選んでも無料になりますので、最大24600円お得です。

WiMAXでオプション加入を検討している方は大変お得なサービスです。

 

スマホ割がある

インターネット回線は現在利用しているスマートフォンとセットにすることで携帯電話料金を割引できるサービスが多いです。

So-net WiMAXも対象のスマートフォン、「auのスマートフォン」「UQモバイルの格安スマホ」ならセットで割引になります。

ドンタコスケ
ドコモやソフトバンク、その他格安スマホは割引になりませんよ。

 

auのスマートフォンは最大1000円引き

ご利用中のスマートフォンがauの場合は、So-net WiMAXとセットにすることで、携帯電話料金から最大1000引きになる「auスマートバリューmine」が適用されます。

 

auひかりやSo-net光などに適用される「auスマートバリュー」に似ていますが、大きな違いは契約者一人のみ割引になると言うことです

つまり、4人家族の場合で家族みんながauでもauスマートバリューのように全員がが割引になるようにはなりません。

 

しかしそうはいってもauのスマートフォンをご利用の方はSo-net WiMAXをセットにすることで最大1000円の割引になるのでお得です。

 

UQモバイルの割引は最大500円

格安スマホのUQモバイルを利用している方はGMOとくとくBB WiMAXとセットにすることで毎月の携帯電話料金を最大500円まで安くできる「ギガMAX月割」が受けられます

 

もともとはUQ WiMAXとUQ mobileの格安スマホでセット割引で行なっていたものですが、So-net WiMAXでも適用されるようになりましたのでお得です。

 

So-net WiMAXのデメリット

So-net WiMAXのデメリット
So-net WiMAXのデメリット

 

So-net WiMAXのデメリットを紹介します。

デメリットを知っておく事で申し込み後の後悔はなくなると思いますので目を通してみてください。

  • 支払いがクレジットカードのみ
  • キャッシュバックがない
  • 月額料金が安くない

 

支払いがクレジットカードのみ

So-net WiMAX支払いはクレジットカードのみ対応しています。

口座振替やデビットカードには対応していなく、請求書の後払いもありません

 

クレジットカードを利用したく無い、または持っていない方はSo-net WiMAXに申し込めないのでご注意ください

 

キャッシュバックがない

WiMAXサービス キャッシュバック
So-net WiMAX 0円
GMOとくとくBB WiMAX 26,200円
JP WiMAX 10,000円(Amazonギフト券)

 

So-net WiMAXではキャッシュバックキャンペーンがありません。

キャッシュバックがない分月額料金の安さに回されているようですが、GMOとくとくBBのキャッシュバックを見ると見劣りしてしまいますね

 

月額料金が安くない

So-net WiMAXは他のWiMAXのプロバイダの料金と比較すると、料金は安くはないです。

 

下の表はWiMAXの自室的な月額料金のものです。

 

月額料金を見かけだけ安くして付帯サービス料金で水増しするプロバイダもありますので注意してください。

以下の表では2020年6月現在の情報でプロバイダと組み合わせで実質料金が安い順にまとめたものです。

※実質費用=(登録料+初月料金+その他費用+月額料金×35+端末代-キャッシュバック-その他割引)÷36

順位 プロバイダ 1ヶ月あたりの実質費用 契約期間 機種 キャッシュバック金額
ギガ放題 通常プラン
1 GMOとくとくBB 3,343円 2,937円 3年 W06 26,200円
2 GMOとくとくBB(月額割引) 3,407円 2,962円 3年 W06 3,000円
3 DTI 3,602円 3,458円 3年 W06
4 Broad WiMAX 3,678円 3,050円 3年 W06
5 Asahi Net 3,707円 3,220円 3年 W06 10,000円
6 BIGLOBE 4,069円 1年 W06 15,000円
7 So-net 4,129円 3,473円 3年 W06
8 dis 4,387円 3年 W06
9 UQ WiMAX 6,570円 2年 W06

 

比較すると上位をGMOとくとくBBが独占していますね。

So-net WiMAXは最初の一年は月額料金が安いですが、3年間の利用で自室的な料金を計算したものを紹介しております。

 

まとめ

So-net WiMAXの評判は通信速度に賛否があるものでしたが、WiMAXの速度はプロバイダに大きく左右されるものではありません。

受信する周波数が高周波なので、建物に遮断されやすい事から環境によって左右されます。

 

月額料金は最初の1年間は安いですがそれ以降は高くなり、3年間の総額を考えた実質的1ヶ月分の料金で比較するとあまり安くはないです。

しかし5つのオプションが12ヶ月無料なので、オプション料金を考えればお得に感じます。

 

2年目以降はオプション料金が有料になりますので、不要と感じたら解除するのもいいでしょう。

 

ドンタコスケ
So-net WiMAXは豊富なオプションがあるから、オプションに注目したい人にはおすすめだぜ!