Broad WiMAXの評判や口コミ!契約前に確認するべき情報

Broad WiMAXの評判や口コミ!契約前に確認するべき情報
Broad WiMAXの評判や口コミ!契約前に確認するべき情報

 

Broad WiMAXを契約しようとお考えですか?

月額料金が業界最安値級のWiMAXと宣伝されてるBroad WiMAXに申し込もうと考えると、評判が悪いことや騙されるなという口コミを見かけたりしますね。

一方で良い評判もあり、おすすめしている方もいますのでどれが真実かわかりませんね。

ドンタコスケ
結論をいうとBroad WiMAXはおすすめできるWiMAXの中の一つだぜ!

 

この記事ではは様々なBroad WiMAXのWiMAXの口コミを調べ上げピックアップしたものを紹介します。

そしてそこからわかったメリットやデメリット、注意点やキャンペーン情報について解説します。

 

Broad WiMAXとは

Broad WiMAXとはなんなのかということをまず説明しますね。

Broad WiMAXの運営会社は「株式会社Link Life(リンクライフ)」という通信業者です。

リンクライフは総務省の届出電気通信事業者の許可を受けていてBroad WiMAX以外にも光回線事業やスマートフォン事業も扱っています。

 

Broad WiMAXは他のWiMAXと同じ端末を扱っていますので、通信速度などには全く差がありません。

 

初期費用 3,000円
月額料金 2,626円〜3,911円
キャッシュバック額 最大19,000円(乗り換え時の違約金相当)
3年支払い総額 125,215円
キャンペーン 乗り換え違約金負担

端末代無料

最短契約年数 3年
発送までの期間 最短即日配送
配送料 無料
通信速度 440Mbps〜1.2Gbps
通信方式 WiMAX2+(TD-LTE)
通信制限 3日で10GB
取り扱い端末 WX06、W06、WX05、L02、HOME02
支払い方法 クレジットカード・口座振替

 

Broad WiMAXのWebページを見ると現金キャッシュバックの見出しがありますが、これは他者から乗り換えの際にその違約金を負担するものですので誰でも適用されるものではありません。

 

Broad WiMAX乗り換えキャンペーン

Broad WiMAX乗り換えキャンペーン
Broad WiMAX乗り換えキャンペーン

 

Broad WiMAXは他社からの乗り換え(光回線・CATV・モバイルWi-Fi)でキャッシュバックを受け取れるキャンペーンがあります。

最大19,000円負担してくれるものですが、光回線の撤去工事費や分割払いにしている開通工事費の残額の費用の負担がありませんのでご注意ください

ドンタコスケ
乗り換えする証拠が必要なんだぜ!

 

乗り換えキャンペーンの適用条件

Broad WiMAXの乗り換えキャンペーンの適用条件はこちらです。

  • 申し込み時に乗り換えキャンペーン適用希望にチェック
  • 契約者指名・振込先情報・解約が確認できる書類を送付(申し込み後)
  • クレジットカード払い

 

契約者指名・振込先情報・解約が確認できる書類の送付についてはBroad WiMAX申し込み後に乗り換えキャンペーンの案内のメールが来ますので、それに返信すれば大丈夫です

解約が確認できる書類は、会員ページのスクリーンショットや、解約メールなど解約した事がわかれば大丈夫です。

 

通信障害の多いクラウドSIM系から乗り換えに便利

インターネット使い放題のクラウドSIM系のモバイルWi-Fiルーターの一部では、通信障害が多く繋がらない事例が多発しています。

解約したくても高額な解約金がネックになって解約をためらっているケースが多いようです。

 

このような方にはBroad WiMAXの乗り換えキャンペーンは非常に助かるものだと思います。

 

実はクラウドSIMは各サービスごと利用できるデータ量が決まっているようです

実際にどんなときもWiFiやそれ以外の複数のクラウドSIMサービスが新規申し込みの停止や速度制限の基準を新たに設けています。

クラウドSIMの仕組みを考えると無制限と言っても利用者が増えればデータ容量を確保できなくなって通信速度制限や通信障害が出るのは明らかでしょう。

実際にクラウドSIMで利用できるドコモやau、SoftBankのキャリアでは完全な使い放題は行ってませんので。

格安SIMの使い放題も通信速度制限が酷く、使い放題サービスを辞めたところが多々あります。

この事から考えると、3日10GB以上の利用で通信速度制限になりますがそれに注意していれば安定で使えるWiMAXに乗り換えるのも一つの手段だと思います。

 

Broad WiMAXの評判や口コミ

Broad WiMAXの評判や口コミ
Broad WiMAXの評判や口コミ

 

Broad WiMAXの評判と口コミを紹介します。

良い評判と悪い評判をそれぞれ紹介しますので合わせて読んでみてください。

 

 速度が思ったより出てる

 

 3年目で値上がりするけど安い

 

 解約方法が電話のみ

 

 アップロードが遅い

 

Broad WiMAXの良い口コミでは通信速度が早く月額料金が安いという事が多かったです。

悪い口コミでは解約が電話のみという事です。

電話はなかなか繋がらない事が多いようですし、解約時に不便に感じますね。

 

アップロードが遅いのはモバイルWiFiルーターでは共通です

WiMAXはダウンロードの速度に重きを置いていますので、致し方ありません。

 

Broad WiMAXのメリット

Broad WiMAXのメリット
Broad WiMAXのメリット

 

Broad WiMAXのメリットを紹介します。

  • 月額料金が安い
  • 解約違約金0円キャンペーンがある
  • 公式サイトにチャットお問い合わせフォームがある
  • スマートフォンとセット割りがある
  • 8日以内の申請でキャンセル可能

 

ドンタコスケ
メリットを一つずつ解説していくぜ!

 

月額料金が安い

WiMAXのサービスは選ぶプロバイダの速度やサービス自体は変わりません。

そのため、月額料金の安さはとにかく重要です

 

注目するべきところはキャッシュバックや月額割引を含めて3年間の基本契約期間で総合的にどれだけ安いかです

 

月額料金を見かけだけ安くして付帯サービス料金で水増しするプロバイダもありますので注意してください。

以下の表では2020年6月現在の情報でプロバイダと組み合わせで実質料金が安い順にまとめたものです。

※実質費用=(登録料+初月料金+その他費用+月額料金×35+端末代-キャッシュバック-その他割引)÷36

順位 プロバイダ 1ヶ月あたりの実質費用 契約期間 機種 キャッシュバック金額
ギガ放題 通常プラン
1 GMOとくとくBB 3,343円 2,937円 3年 W06 26,200円
2 GMOとくとくBB(月額割引) 3,407円 2,962円 3年 W06 3,000円
3 DTI 3,602円 3,458円 3年 W06
4 Broad WiMAX 3,678円 3,050円 3年 W06
5 Asahi Net 3,707円 3,220円 3年 W06 10,000円
6 BIGLOBE 4,069円 1年 W06 15,000円
7 So-net 4,129円 3,473円 3年 W06
8 dis 4,387円 3年 W06
9 UQ WiMAX 6,570円 2年 W06

 

WiMAXのサービスの中でBroad WiMAXは料金が安いほうです。

残念ながら業界の中で最も安いものではなかったですが、総合的に考えると安いので大きなメリットと言えます。

 

解約違約金0円キャンペーンがある

解約違約金0円キャンペーンがある
解約違約金0円キャンペーンがある

 

インターネット回線で気になるのが解約時の違約金ですよね。

しばらく使ってみて満足しなかった場合には解約を考えますね。

 

しかし、どのインターネット回線でも基本的に更新月以外での解約の違約金は高額です。

 

Broad WiMAXは解約違約金が0円になるキャンペーン(いつでも解約サポート)があります

この違約金0円キャンペーンを行っているのはBroad WiMAXのみです。

 

Broad WiMAXの窓口から指定されたインターネット回線への乗り換えをする事が条件です。

 

ドンタコスケ
引っ越しなどで電波が届かなくなった時とか安心だぜ!

 

公式サイトにチャットお問い合わせフォームがある

Broad WiMAXでは以前からサポートの電話に繋がらないという悪い評判がありましたが、チャットでお問いわせができるフォームができました。

チャットフォームがあれば電話のように待つ事なくすぐにオペレーターから返事がもらえます

 

同様のチャットフォーうがあるのはBroad WiMAXとカシモWiMAXのみですので、Broad WiMAXはサポート面でも優れているプロバイダ

と言えます

 

スマートフォンとセット割りがある

インターネット回線は現在利用しているスマートフォンとセットにすることで携帯電話料金を割引できるサービスが多いです。

Broad WiMAXも対象のスマートフォン、「auのスマートフォン」「UQモバイルの格安スマホ」ならセットで割引になります。

ドンタコスケ
ドコモやソフトバンク、その他格安スマホは割引になりません。

 

auのスマートフォンは最大1000円引き

ご利用中のスマートフォンがauの場合は、Broad WiMAXとセットにすることで、携帯電話料金から最大1000引きになる「auスマートバリューmine」が適用されます。

 

auひかりやビッグローブ光などに適用される「auスマートバリュー」に似ていますが、大きな違いは契約者一人のみ割引になると言うことです

つまり、4人家族の場合で家族みんながauでもauスマートバリューのようにみんなが割引になるようにはなりません。

 

しかしそうはいってもauのスマートフォンとBroad WiMAXをセットにすることで最大1000円の割引になるのでお得です。

 

UQモバイルの割引は最大500円

格安スマホのUQモバイルを利用している方はBroad WiMAXとセットにすることで毎月の携帯電話料金を最大500円まで安くできる「ギガMAX月割」が受けられます

 

もともとはUQ WiMAXとUQ mobileの格安スマホでセット割引で行なっていたものですが、Broad WiMAXでも適用されるようになりましたのでお得です。

 

8日以内の申請でキャンセル可能

8日以内の申請でキャンセル可能
8日以内の申請でキャンセル可能

 

初めてWiMAXを利用する方ではちゃんとWiMAXが利用できるか不安な方もいますね。

WiMAXのエリア検索の結果で「○」と表示されても、建物の構造や立地などによって電波がうまく受信できないことがあります

 

Broad WiMAXでは端末到着の8日以内なら契約をキャンセルする事ができます

 

契約事務手数料は請求され、端末返却の送料は負担になります。

下記のケースに当たる場合は端末代20,000円(税抜)が請求されます。

  • 端末到着後8日以内に指定の商品一式を返送しなかった場合。
  • 返却された端末が破損・故障している場合。
  • 外箱を含めた指定の同梱物一式の返却がなかった場合。

 

ドンタコスケ
全て8日以内だから注意が必要だぜ!

 

Broad WiMAXのデメリット

Broad WiMAXのデメリット
Broad WiMAXのデメリット

 

Broad WiMAXには大きなメリットがありましたが、口コミからわかるようにデメリットもあります。

  • 契約期間が3年しか選べない
  • クレジットカード払い以外では初期費用無料にならない
  • 解約違約金が高い

 

このデメリットをあらかじめ把握しておけばあとで後悔することもないでしょう。

ドンタコスケ
デメリットを一つずつ解説していくぜ!

 

契約期間が3年しか選べない

WiMAXの契約期間は2年契約と3年契約があります、

しかしBroad WiMAXでは3年契約のプランしかありません。

 

契約期間中に他の回線に乗り換えたくなったり、何かしらの事情で解約することになる可能性を考えると3年は長く感じてしまうでしょう。

 

クレジットカード払い以外では初期費用無料にならない

Broad WiMAXは初期費用18857円が無料になるキャンペーンがあります。

割安な料金プランもこの初期費用無料キャンペーンを適用しなければ意味がありません

 

初期費用無料キャンペーンは支払いをクレジットカードにする事が条件です。

デビットカードや口座振替では初期費用無料キャンペーンになりませんのでご注意ください。

 

多くのプロバイダでは初期費用が契約事務手数料のみですが、Broad WiMAXではクレジットカード払い以外ではこの高額な初期費用が請求されます。

具体的な費用については記載がありませんが、おそらくは端末の料金の事でしょう。

そのため、端末代金が0円というメリットについてはあえて記載しておりません。

 

解約違約金が高い

1年目 19,000円
2年目 14,000円
3年目 9,500円
更新期間 0円
4年目以降 9,500円

 

Broad WiMAXは3年間の自動更新タイプです、

3年経過後の1ヶ月間は更新期間とされていてこの月に解約すれば違約金は0円です。

 

それ以外の月で解約すると違約金が発生し、特に最初の1〜2年での解約では違約金が高額なので要注意です

 

違約金に関してはBroad WiMAXだけでなく他社のWiMAXでも同じことが言えます。

 

ドンタコスケ
Broad WiMAXのデメリットはこの解約違約金にプラスして別の違約金が発生する事があるから要注意だぜ!

 

サンバミーナ
キャンペーンの「初期費用無料」の違約金のことね。次の注意点のところで詳しく解説するわ。

Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンの注意点

Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンの注意点
Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンの注意点

 

Broad WiMAXのデメリットとしてもあげられますが、申し込みには注意点があります。

  • オプション加入が必須
  • 初期費用無料キャンペーン適用で通常の解約金以上に上乗せされる

 

この注意点をしっかりと確認しておけばデメリットとも言えないのでしっかりと確認しておきましょう。

 

オプション加入が必須

Broad WiMAXでは申し込みと同時に以下のオプションに加入しないと18,857円の初期費用が発生します。

  • 安心サポートプラス(月額550円)
  • My Broadサポート(月額907円)

 

高額な初期費用を払わないためにはこのオプションに加入が必須ですが、月額料金に合計で1,457円のオプション料金が加算されてしまいます。

ただし、このオプションは端末到着後に解約すれば次の月から払わなくても大丈夫です

 

もちろんオプションが必要だと考えるのであれば継続しても構いません。

しかし、必要ないと感じたのなら忘れずに解約しましょう

 

初期費用無料キャンペーン適用で通常の違約金以上に上乗せされることも

Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンは2年間の最低利用期間があります。

2年以内にBroad WiMAXを解約すると9,500円の違約金が発生します

 

もちろんこの違約金は通常の解約違約金に上乗せされるものなので注意してください。

解約違約金 キャンペーン違約金 合計
1年目 19,000円 9,500円 28,500円
2年目 14,000円 9,500円 23,500円
3年目 9,500円 0円 9,500円
更新期間 0円 0円 0円
4年目以降 9,500円 0円 9,500円

 

他のWiMAXではこのようなものはありませんので、Broad WiMAXの解約では最も注意するべきところです。

WiMAXを2年以上、3年利用するのなら問題はありませんが早めに解約する可能性があるのなら他のプロバイダを検討してみるのもいいでしょう。

 

まとめ

Broad WiMAXの評判はやメリットとデメリット、注意点について解説しました。

悪い評判は電話に繋がりにくいことなどで、いい評判では速度が早い事や料金が安いことでした。

 

Broad WiMAXには次のような方におすすめです。

  • 光回線やクラウドSIMなど他の回線からの乗り換えを検討している人
  • クレジットカードを利用できる人

 

Broad WiMAXは乗り換えキャンペーンがあり、現在利用しているインターネットサービスの解約違約金を最大19000円まで負担してくれます

更新月以外での解約では違約金が発生しますので、嬉しい特典ですね。

特にクラウドSIMを利用している方で通信障害に悩まされている方は乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

 

また、次のような方にはBroad WiMAXをおすすめできません。

  • クレジットカードを利用できない人
  • 高額なキャッシュバックが欲しい人

 

Broad WiMAXはクレジットカード以外に口座振替でも支払いが可能です。

しかし、初期費用が無料になるのはクレジットカード払いのみなのでクレジットカード払い以外では18,857円の初期費用が請求されます

デビットカードでも同様に初期費用がかかりますのでご注意ください。

 

また、Broad WiMAXは高額なキャッシュバックのキャンペーンがありません

キャシュバック込みの料金で比較した場合の実質的な料金では最安値ではありませんでした。

 

しかし、評判がいいWiMAXのプロバイダなので他と比較して検討してみてはいかがでしょうか。